利用規約

少し長いですがあまり特別なことは書いていないかと思います。念のため、ご利用の際は一度お読みください。

また、ご不明な点がありましたらなんでも聞いて下さい。(お問い合わせより)

※本ページに掲載している文章の無断転載および転用を禁じます。

最終更新日 2022年9月3日 

・規制を緩くした点…カバー曲に利用する場合に限り、エロ・グロ表現についての規制を一部緩和しました。

・新たに規制を加えた点…本ライブラリを用いて学習系音声合成ソフト向けのモデル等を生成した場合、それを許可なく配布することを規制しました。

・その他、条項の順序を入れ替えたり、表現を改めたりしました。

 

※2016年11月27日より、公式イラスト(当サイトで配布している「茅歌コナギ」の立ち絵・ミニキャラ画像)には以下の規約

 適用されます。

 「茅歌コナギ」公式イラスト 利用規約   ご利用の際はお読み下さい。 


「茅歌コナギ」音声ライブラリ・キャラクター利用規約


本規約は、音声ライブラリ「茅歌コナギ」(以下「本ライブラリ」とします)、

及びキャラクター「茅歌コナギ」(以下「本キャラクター」とします)の利用について定めるものです。

本規約は予告なく内容を変更する場合があります。

最終更新日から施行するものとし、本ページに掲載されているものを最新版とします。

 

音源の権利者「こむぎこ」(以下「当方」とします)は、以下の利用規約に同意していただくことにより、

本ライブラリおよび本キャラクターの利用を許諾します。

 

I 商用・非商用での利用について

 

1 法人・個人を問わず、非商用の活動の範囲内*であれば、どなたでも無料で、当方への連絡無しに、

  本キャラクター・本ライブラリを利用することができます。

 

*本規約における「非商用の活動」の範囲について、説明します。

 (1) 非商用の活動の範囲にあたるもの(=別途の利用許諾や連絡は不要

  同人活動への利用(無償頒布・有償頒布いずれも含む。)

  例)本ライブラリを使用した楽曲や動画、本キャラクターを使用したイラストをインターネット上で公開する。

     本ライブラリを使用した同人音楽、本キャラクターを使用した同人グッズ・同人誌を、通信販売や即売会にて有料で頒布する。

  ※例外的に、当該同人活動が客観的に見て営利目的または商業レベルの活動にあたると判断される場合は、

   当該活動が非商用の活動の範囲外にあたるとして、事情の聴取・使用中止の要請等を行うことがあります。

   多量の作品を相当大規模に流通させる場合、同ジャンル・同種の同人作品の一般的な価格帯からかけ離れた価格を設定して利益を得る場合など、

   きわめて例外的な場合のみを想定しています。基本的にはご利用者の皆様のご判断を尊重いたします。

 

 (2) 非商用の活動の範囲にあたるもの(=事前に個別の利用許諾が必要)

  利用禁止ではなく、個別に許諾させて頂く予定です。お気軽にお問い合わせ下さい。

  ア 商業作品・商業活動への利用 例) 本ライブラリまたは本キャラクターを動画広告の中で使用する。

   ※本ライブラリまたは本キャラクターを使用した動画を収益化することは、商業活動への利用にあたらないとします。

   ※本ライブラリまたは本キャラクターを使用した有償依頼を受け付けることは、商業活動への利用にあたらないとします。

     例) 本ライブラリを用いた作曲依頼・調声依頼を有償で受け付ける、有償のコミッションを受けて本キャラクターを描く

  イ オークションサイトでの作品の販売(同人作品を含む。)

 

2 非商用の活動の範囲外となるもの(上記(2))については、利用許諾が必要となります。

  そのような利用については、必ず事前に下記の連絡先にお問い合わせいただき、当方からの利用許諾を得てください。

  Webサイト(メールフォームよりご連絡ください):http://numanoie.jimdofree.com/

  ・メールアドレス:kayakona@hotmail.com

  ・ツイッター:@komu_kaya

 

 

II 禁止事項(やってはいけないこと)

 

1 ライブラリ名またはキャラクター名をクレジットせずに作品を発表すること

 ・表記について、表情音源名までは不要です。「茅歌コナギ」または「Kayaka Konagi」のみで構いません。

  「茅歌コナギ-わたすげ」などと詳しく表記して頂けると、今後の参考にできるので嬉しいですが、強制ではありません。

 

2 法令に違反する行為、公序良俗に著しく反する行為

  例)犯罪行為に関連する行為、当方や第三者を意図的に傷つける行為、当方や第三者の権利を侵害する行為、

    他のライブラリ(VOCALOID、UTAU音源等)と共演する場合に、相手方の規約に反する行為等

  ※本ライブラリまたは本キャラクターのイメージを損なうおそれのある表現等については、本規約に反しない限り特段これを禁止しません。

 

3 成人向け商業コンテンツへ利用する行為

 

4 宗教・特定の思想・政治活動の宣伝、社会問題についての特定の主張、

  特定の個人・政党・宗教団体・その他の団体を支援または圧迫・中傷するおそれがある行為

 作品としての聖歌・経典・国歌、一般化されている宗教行事(クリスマス、お盆、イースター等)や

  歴史上の宗教的・政治的な事件等に関する作品については、利用を禁止しません。

 ただし、特定の団体・特定の思想等を支持する目的、またはそれらを圧迫・中傷する目的での利用であると

  当方が判断した場合は、上記の禁止事項にあたるとみなします。

 

5 本ライブラリ及び本キャラクターを用いて、下記の表現を行うこと

  特殊嗜好のうち、リョナ、切断、スカトロ、欠損、腐敗、内臓露出

 「カバー曲」における「本ライブラリ」の利用についてのみ、上記の表現を含むものであっても例外的に許可します。

 ・「カバー曲」に関連していても、「本キャラクター」を用いて上記の表現を行うこと(イラスト、MV等)は禁止します。

 ・上記の表現を含む読み上げやHANASUは、カバー曲内での部分的な使用(セリフ、語り等)を除いて禁止します。

  例) 「切断」表現を含む曲を、本ライブラリでカバーする→OKです。

    「切断」表現を含む曲を書きおろして、本ライブラリに歌わせる→おやめ下さい。

    「切断」表現を含む曲を、本ライブラリでカバーし、あわせて本キャラクターの身体が切断されるイラストやMV制作する→おやめ下さい。

 上記の表現を含まない、一般的なR-18以上の性描写・同性愛表現・身体を傷つける表現等はご自由にどうぞ。

   III.1.をご確認下さい。

 

 本ライブラリまたは本ライブラリをもとにUTAU等で出力した音声を利用して、

  学習系音声合成ソフト向けのモデルまたはライブラリ等(以下「モデル等」といいます)を生成した場合に、

  当方の許諾なくモデル等を配布すること

 ・モデル等を配布しないのであれば、当方の許諾なく、実験やモデル等の生成等に使っていただいて構いません。

   例) 学習させてみた結果をご自分で楽しむ。歌わせてみたものを動画投稿サイト等で公開する。 →いずれもOKです。

 ・モデル等を生成した結果を公開する場合、本ライブラリを利用した旨を明記して下さい。

 当方は学習系音声合成についてほとんど知識がないのですが、モデル等の配布について、

   ご相談下されば積極的に協力させていただきたいと考えています。お気軽にお問い合わせ下さい。 

 

7 本ライブラリまたは本キャラクターの著作情報を偽ること(いわゆる自作発言等)

 

8 当方の許諾を得ずに、本ライブラリの全部または一部について販売または配布すること

 ・周波数表ファイルの新規作成および改変後配布はOKです。III.7をご確認下さい。

 ・原音設定ファイル(oto.ini)、prefix.mapの新規作成および改変後配布につきましては、

  一部のライブラリのみ制約があります。III.8をご確認下さい。

 ・権利者失踪時(当方と一定期間連絡がつかない場合)の再配布については、ページ下部のIV. をお読み下さい。

  

9 本規約(I~V全て)に反すること

 

10 公式イラストを利用する場合、公式イラスト利用規約に反すること

 

 

III 非禁止事項の例(やって良いこと)

 

1 II.5.で指定した表現を含まない、一般的なR-18以上の性描写、同性愛表現、

  身体を傷つけること、流血等

 ※II.5.の通り、「カバー曲」における「本ライブラリ」の使用に限り、II.5.で指定した表現も許可しています。

 

2 UTAU以外のソフトウェア*での利用

  *唄詠(本ライブラリは唄詠使用支援中です)、棒読みちゃん、Softalk、ゆっくりMovieMaker、なれいちゃん

  II.6.の通り、本ライブラリを利用して学習系音声合成ソフト向けのモデル等を生成した場合、

  そのモデル等配布は禁止しております。モデル等の配布を行わず、生成するだけ・歌わせるだけなら大丈夫です。

 

3 他のライブラリ(VOCALOID、UTAU音源等)との共演

  例)デュエット、コーラス、会話、ナレーション、一緒にいるイラスト等(相手方の規約を必ず守って下さい。)

 

4 本ライブラリの利用が明らかで、著作情報に誤解が生じないようにしたうえで、

  本ライブラリの音声を「茅歌コナギ」以外のキャラクター等に利用すること。

  II.1.の通り、「茅歌コナギ」のクレジットは必須です。

 

5 本キャラクターの利用が明らかで、著作情報に誤解が生じないようにしたうえで、

  衣装・髪型等を改変した作品を発表すること。

  例) 特定の曲や特定のシチュエーションに合った衣装・髪型にしたイラストを発表する。

 

6 本キャラクターについて、性格や属性などを創作し、それに基づいた作品を発表すること。

 ・それが公式設定であるかのように発表することは禁止します。(公式設定でない旨の明示は任意です。)

  ※当方ではない方が発表した作品である以上、公式設定であると誤認されることはまずないと考えておりますので、緩く考えて下されば結構です。

 ・本キャラクターには性格等の公式設定がありませんので、自由に想像してご利用下さい。

  なお、作品として公開する場合は、本規約を遵守して下さい。

 

7 改変または新規作成した周波数表ファイル(.frq等)の配布

 

8 下記のライブラリのものを除く、改変または新規作成した原音設定ファイル(oto.ini)または

  prefix.mapの配布

 「茅歌コナギ-わたすげ(ささやき連続音)」、「同-さぎすげ(穏連続音)」

 ※一部または全部について、当方ではない方に原音設定をお願いしたためです。配布せずに個人で使う限りでしたら問題ありません。

 

 

IV 権利者が失踪した場合の再配布等について

 

1 当方と3ヶ月以上連絡が取れない場合*または当方の死亡が明らかな場合であって、

 ファイルの消失・破損等により音源DLページから各音源をダウンロードできなくなった場合についてのみ

 本ライブラリの再配布**を許可します。

 * ツイッター(@komu_kaya)、メールフォーム、メール(kayakonaアットマークhotmail.com)の3つを全て利用して当方に連絡を試みるも、

  3ヶ月以上応答がなく、かつ本配布所トップページにて長期不在の旨が告知されていない場合。

 ** 既に本ライブラリをお持ちの方が、メール等を利用してそれを知人に配布すること、

   オンラインに投稿して不特定多数の方がダウンロードできる状態に置くことなどを想定しています。

2 再配布の際には、Read me.txtに再配布版である旨を書き添えてください。 

3 公式イラストの再配布については、各ライブラリに同梱されているもののみ、同梱したままでの再配布を許可します。

  公式イラスト単体での再配布は禁止します。

4 上記以外の事項等については、本規約および公式イラスト利用規約を遵守して下さい。

 

V その他

 

1 当方による本ライブラリの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、

  本ライブラリ及び本キャラクターを利用したことによって発生した如何なるトラブル・損害・損失についても、

  当方は一切の責任を負いません。

2 本ライブラリ及び本キャラクターを利用されたことにより利用者に損害が発生した場合に、

  当方に軽度の過失が認められるときであっても、それにより直接かつ通常生じる範囲内の損害に限り責任を負い、

  その他の特別損害については責任を負いません。

3 当方は、本規約を予告なく変更できるものとします。当方は、本規約を変更した場合には、

  本配布所を通じて利用者に当該変更内容を通知するものとします。当該変更内容は通知日から効力を生じます。

4 本配布所の本ページに掲載されているものを、本規約の最新版とします。

 


規約の趣旨など(ご参考までに:お読みいただかなくても結構です)

 

I. 商用・非商用での利用について

 どういった形での利用を商用利用と捉えるか、どういった形での利用について許諾を求めるか等は、

 音源配布者それぞれで判断が大きく分かれるところだと思います。本規約においても、きちんと定義しきれなかった点があります。

 他の条項についても同様ですが、本規約を持ち出して他の音源配布者の方等に議論や交渉を持ちかけることはおやめ下さい。

 

II.5. 特定の表現の禁止について

 カバー曲についてのみ制限を緩くした趣旨ですが、

 インディーズの音楽には、メジャーシーンではあまり扱われないようなテーマの作品や、エッジの利いた作品が多くありますし、

 個人的にそうした作品に感銘を受けたり好きになったりすることもよくあります。

 なので、規約の他の条項に反しない限りでしたら、そうした作品のカバーにも是非使っていただきたいと考えています。

 「こんな内容を歌わせたらキャラクターのイメージを壊すんじゃないか」「こむぎこが嫌がるんじゃないか」といったご配慮は、

 していただかなくて大丈夫です!

 

II.6. 学習系音声合成ソフト向けのモデル等の配布の禁止について
 上記の通り私自身の知識が浅いもので、過度な制約になっているかもしれませんが、現状はこのようにさせていただいています。

 個人的にはとても関心がある分野なので、いずれ自分でライブラリ等を作成できたらと思っています。